大阪の外壁塗装・屋根塗装、サイディングの張替え、防水工事などの外装リフォームは街の外壁塗装やさん吹田店へ。

外壁の塗り替えなら街の外壁塗装やさん吹田店

街の外壁塗装やさん吹田店

〒564-0043

大阪府吹田市南吹田5-2-5

TEL:0120-920-841

FAX:06-6310-7758

おかげさまで吹田市、豊中市や大阪市で多くの外壁の塗り替えご検討中のお客様に選ばれています
お問い合わせ 点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承ります!

お電話でのお問い合わせ

phone0120-920-841

[電話受付時間] 9時~19時まで受付中

メールでのお問い合わせ

ブログ


new画像

ブログアイコン 高槻市の3階建て木造住宅の外壁無料診断、前回の続きです。

前日の5/28(月)に更新しました、高槻市の3階建て木造住宅の外壁無料診断の続きの記事になります。前回は、屋上の屋根と、陸屋根の防水の診断の様子をご紹介しましたので本日は、各フロアのベランダと外壁の診断についてご紹介していきます。 ベランダの防水部分 ベランダの土間部分は、屋上の… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 箕面市での外壁と屋根塗装施工中の様子をご紹介します。

屋根が白っぽい色になりました。 ♦最近の屋根は白がはやり? 箕面市での施工中の様子をご紹介します。屋根の塗装が完了しました。色が薄いグレーになりますが写真では白っぽく映っていますね。   屋根の色は白い方が太陽光の反射率が高くなるので、夏場にはいいかもしれません。近年では遮熱塗料… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 京都府で外壁と屋上防水の現場調査に行きました

今回お伺いしたのは築30年以上建っているマンションをリフォームされてゲストハウスを経営されている建物です。外壁塗装と屋上の防水工事を考えられています。特に屋上からの雨漏りがひどく壁から剥がれているヵ所がある程です。 非常階段を登り屋上に向かいます。特に屋上へ向かう途中の手すりが錆… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 箕面市で施工中の作業の様子をご紹介します。

カラーベストの寿命は約30年 ♦屋根は点検とメンテナンスが重要 箕面市で施工中の現場の様子をご紹介します。今回の現場は外壁塗装と屋根塗装、シーリングの打ち替え等を行う予定です。   屋根の下塗りが完了したところです。屋根材はカラーベストの種類に属するもので、クボタアーバニーという… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 箕面市の木造二階建て住宅の現場調査に伺いました

今回地域情報誌を見てご連絡頂きました。数年前に雨漏れしてから屋根をやり直したのですが、まだ雨漏りがとまらないとの事で今回お電話いただきました。 1Fの和室の壁から雨がにじみでています。雨漏りした跡が残っていますね。特に聚楽から雨漏りすると表面に黒い跡がでるのでわかりやすいですね。… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 高槻市で築18年の3階建て木造住宅の外壁無料診断に行きました。。

高槻市で、築18年の3階建て木造住宅の外壁無料診断に伺いました。築18年で外壁塗装工事などの改修工事などはまったくしたことがないとの事で、そろそろ塗装工事などの改修工事をした方が良いのか、今の自分の家の状態はどのような状態なのか知りたいとのことでしたのでお客様と一緒に外壁周りや、… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 箕面市でタイル調サイデイングと屋根塗装始まりました。

サイデイング塗装は事前調査をしっかりしょう。 近年のサイデイングは品質が向上している。 ♦30年以上経過のサイデイングは塗り替え?貼り替え? 箕面市で外壁と屋根の塗装工事が始まりました。外壁は初期のタイル調サイデイング貼り、屋根はカラーベストの一種でクボタアーバニーという材料です… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 箕面市で施工中のサイデイング塗装。今日は最終チエックを行っています。

足場からの最終点検です。 手直しのマーキング。 ♦最終チエックは2周しよう。 箕面市で施工中の外壁サイデイング塗装今日は最終のチエックと手直しを行っています。一見手直しが無いように見えても必ず何か所かの塗り残しが確認できます。   テープでマーキングしていきます。1周だけでは心も… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 茨木市でベランダの防水工事の現場調査に伺いました

現状ベランダのひび割れが気になるとの事でHPからお問合せ頂きました。築30年10年前に一度ベランダや大規模修繕をされたらしいのですがベランダがヒビ割れてきているとの事、早速現場調査にお伺いしました。 ベランダのひび割れですがかなり荒れています。このまま放置しておくとコンクリートの… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 豊中市でRC2階建て総タイル貼り外壁の雨漏り調査パートⅡ

陸屋根防水状況の点検。 ♦築30年メンテナンスなしで雨漏りしないのは珍しい 屋上の点検をしています。全体に大きなクラックもなく、ヘアクラックが数か所入っている程度です。年数的に見てもしっかりした建物ですね。 フェンスの架台は施工時どうするの? ♦フェンス架台は浮かしながら施工 屋… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 豊中市で外壁タイル貼り住宅の雨漏り調査に伺いました。

タイル貼りの雨漏り調査に伺いました。 豊中市のRC造2階建て総タイル貼りのお宅です。雨漏りの現場調査にお伺いしました。築30年経過していますが、外部のタイルは多少ヒビ割れはありますが年数から見てもしっかりしています。    タイルはメンテナンスフリーと言われていますが、白っぽい物… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 箕面市で施工中の現場です。屋根塗装の様子をご紹介します。

カラーベスト屋根はメンテナンスが必要。 耐震性能的にはカラーベスト屋根は有利になります。カラーベストは重量的に瓦屋根の約半分の重さです。しかし、メンテナンスの面から考えるとカラーベストの方が不利になります。   主な瓦の場合はメンテナンスフリーで日本瓦などは何十年経過してもほとん… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 箕面市の外壁塗装の様子をご紹介します。

変退色する前にクリヤー塗装をしょう。 窯業系サイデイングは製品によって耐久性にバラツキが有ります。製品によって耐用年数が5年~15年と大きく分かれます。   最近のサイデイング板は工場での塗装技術が向上し、耐久性能がよい製品も開発されています。サイデイング板が変色してしまうと現場… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 吹田市でタイルの補修と屋上防水の現場調査に行きました

今回現場調査にお伺いした物件は、3階建てのタイル張りの建物です。1面はALCパネルのみ1面は隣と隣接している距離が近い為塗装や補修をする事ができません。 ALCパネルの面は一階部分が隣の家と完全に隣接している為、足場を考えて設置しなくてはなりません。屋根の素材は瓦だったので瓦を割… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 豊中市で防水工事と外壁補修の現場調査に行ってきました

雨漏れの現状 クロスから水がにじみでています 雨漏れしていました 今回雨漏りがひどく、外壁のタイルの補修と屋上の陸屋根の防水工事をしてほしいとの事で現場調査に伺いました。建物は全面タイル張り二階建ての一軒家です。 早速建物の外周を廻り原因を調査します。まず見つけたのは、庇の下部分… 続きを読む
吹田市、豊中市、大阪市、茨木市、高槻市やその周辺のエリア、その他地域で外壁・屋根の塗り替え、リフォーム前の無料点検をお考えの方へ

住まいの塗り替え、リフォームの点検、お見積りなら街の外壁塗装やさん吹田店

ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 9時~19時まで受付中
phone0120-920-841
外壁の塗り替えに関するご相談は吹田店にお気軽にお問合せ下さい!