
摂津市にある3階建て集合住宅の屋上を詳しく点検していきます
摂津市にある3階建ての集合住宅です。全面改修工事が進行中です。
現場調査時には足場がなく確認できなかった屋上を詳しく点検してきました。
全体的に劣化が進行しています

こちらが現在の屋上の様子です。
遠目からでも全体的に劣化しているのが分かります。
防水層を保護するための塗料は完全になくなってしまっています。
ドレン廻りもメンテナンス不足

剥離したゴムシート

詰まったドレン
ドレン廻りのゴムシートも古くなり劣化して剥離しています。
この辺りもゆうに雨水が侵入していると考えられますので、
下地の状態も心配ですし、小まめにメンテナンスしなければなりません。
ドレン自体も詰まっており、排水が上手くできていないでしょう。
ドレンは定期的に清掃して詰まらないように配慮しないとなりません。
ゴムシートに開いた多数の穴


ゴムシートには何ヵ所も穴が空いている個所がありました。
穴が開く理由は様々ですが鳥による被害や飛散物の衝突などが挙げられます。
この穴が開いた状態で雨漏りしていないのが不思議ですが、
確実に雨水は内部に侵入していますので時間の問題だったと思われます。
笠木板金も劣化しています

笠木の板金もあちこち錆びてしまっています。
釘も多数、浮いてしまっています。
釘浮きはその釘穴から雨水が侵入してしまうので放置は厳禁です!


板金自体も色褪せが進んでおり、以前の塗膜はほぼない状態です。
緩んだ釘部分から雨水が侵入し錆が発生→穴が開き始めています。
少し遅くはありますがまだ雨漏りしていない時点で改修工事に入れたので
ギリギリセーフといったところでしょうか・・・アフターが楽しみですね!
どんな些細なこともお気軽にご相談ください♪
弊社では【点検、調査無料・お見積り無料】
契約しなくても現場調査費等は一切いただいておりません!
どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。♪
◆ フリーダイヤル ◆
0120-920-841


こちらの現場は伊藤が担当しています!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

家の寿命をきめるものとは ②

吹田市にて築50年程度の木造住宅

大阪市内で3階建ての現場調査
