ホーム
施工事例
お客様の声
工事メニュー
施工の流れ
塗装工事
料金プラン
ここまでやります
無料点検
会社概要
電話でのご相談
[9時~18時まで受付中]
phone
メールでのご相談
ホーム
施工事例
お客様の声
工事メニュー
施工の流れ
塗装工事
料金プラン
ここまでやります
無料点検
会社概要
いつも街の外壁塗装やさんをお引き立てくださり誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら現在「街の外壁塗装やさん吹田店」はリニューアルのため工事の受付・お問い合わせを一時休止させていただいております。
ご利用のお客様には大変ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
今後もぜひご愛顧くださいますようよろしくお願いいたします。
上記に関してはご質問・お問い合わせはいつでもお気軽にご連絡ください。
街の外壁塗装やさん運営本部
03-3779-1505(平日9:00~18:00)
info@jacof.co.jp
(株式会社JACOF)
HOME
ブログ
摂津市にてバルコニーウッドデッキを新設しました
摂津市にてバルコニーウッドデッキを新設しました
バルコニーにウッドデッキを新設
今回は、バルコニーにウッドデッキの新設工事を行いました。
今回使用した材料は、YKKAPのリウッドデッキ200という材料となります。出幅が3300と間口が3397のバルコニーです。
色味はナチュラルブラウンをお選びです
リウッドデッキ200をバルコニーに設置いたしました。こちらのバルコニー
サッシ部分の立ち上がりが250mmでしたので
そこに合わせて設置いたしました。
色のバリエーションも豊富です
今回使用いたしましたウッドデッキは、YKKAP
バルコニー用リウッドデッキ200という商品になります。色も5種類展開です。
お手入れ方法
人工木デッキは天然木デッキに比べてメンテナンスが楽というのがメリットですが、まったくお手入れなしとなると、雨地味やカビなどの汚れが残ってしまいます。長く快適にご使用いただくためには、こまめなお手入れが必要となります。
埃や靴跡、雨染みの汚れ
などには、雑巾や、デッキブラシやたわしなどで表面を掃き掃除した後に、雑巾などでデッキ材の長さ方向に沿って水洗いしてください。最後に難く絞った雑巾でデッキ材の長さ方向に沿って水をふき取ってください。
コーヒーやジュース、しょうゆや油汚れなど
には、台所用中性洗剤を使用してデッキブラシや雑巾などで表面を掃き掃除した後、中性洗剤の使用方法に従って、ブラシなどでデッキ材の長さ方向に沿って擦ってください。次に中性洗剤を水で洗い流してから難く絞った雑巾でデッキ材の長さ方向に沿って水を拭き取ってください。
カビによる黒い斑点など
には、次亜塩素酸系漂白剤を使用します。こちらもデッキブラシや、たわし、雑巾などを使用します。
表面を掃き掃除した後に、次亜塩素酸系漂白剤の使用方法に従って、一定期間放置してください。次に次亜塩素酸系漂白剤が完全に取れるまで十分に洗い流してください。最後に難く絞った雑巾で水を拭き取ってください。
※次亜塩素酸系漂白剤は植物に対して影響がある恐れがありますので取り扱いには十分注意してください。
タンニン鉄による黒い斑点など
には、木材洗浄剤
でデッキブラシやたわし、雑巾などで洗浄します。表面を掃き掃除した後に木材洗浄剤の使用方法に従って洗浄します。最後に難く絞った雑巾でデッキ材の長さ方向に沿って水を拭き取ります。
広範囲の埃や靴跡雨地味の汚れなど
には高圧洗浄機を使用します。まずは高圧洗浄の取扱説明書に従ってデッキ材の長さ方向に沿って噴射してください。最後に難く絞った雑巾でデッキ材の長さ方向に沿って水を拭き取ってください。
キズや焦げ跡、頑固な汚れな
どは、サンドペーパー(#60)、あて木、軍手、掃除機などを使用します。表面を掃き掃除した後に、サンドペーッパーを研磨機に取り付け、またはあて木に巻いてデッキ材の長さ方向に沿て直線的に一定の力で擦ってください。次にサンディングした粉を除去するために水洗いしてください。最後に難く絞った雑巾でデッキ材の長さ方向に水を拭き取ってください。
※ハンド研磨機は、往復式や回転式ではなく、ベルト式のものをご使用下さい。
こちらの特徴は、
耐候性
天然木に比べて強度の低下や変色が少なく美しい質感が長続きします。
耐腐朽性
菌類による腐朽やシロアリによる食害に強いため防腐のための薬品処理をする必要がありません。そのためお子様やペットにも安心です。
耐水性
吸水率が非常に低いので、天然木に比べてそりや腐食がおこりにくくなっています。
硬度
天然木に比べて硬度が高いため、ペットの詰めのひっかきによる傷などが付きにくく安心して遊ばせることができます。
人工木デッキ床材は樹脂でできていますので、熱によって伸縮するのですが俊淑の際の力はなんと200㎏近くなるとの事です。ですので壁にくっつけて施工してしまうとその力で壁が割れてします壁からは必ず8mmほど話して施工します。
雰囲気が変わりますね♬
バルコニーがウッドデッキへ大変身です!!ナチュラルブラウンで壁の雰囲気にもあっていますね!
デッキ材の目地幅は3mmとなっています。しかも隙間は
下まで貫通していないので物が落ちる心配もないので安心ですね!
お住いのご相談はこちらまで
同じ地域の施工事例
摂津市にてカラーベスト屋根補修工事を行いました
摂津市で台風被害を受けた3階建て住宅の外壁・屋根改修工事
摂津市で3階建てのモルタル外壁・カラーベスト屋根塗装工事の完成事例です。
その他の施工事例はこちら
Tweet
ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
9時~18時まで受付中
phone