吹田市で外壁の全面張替えの為既存のモルタルを撤去しています
既存外壁の撤去を行います

既存外壁の撤去


まずは既存のモルタル外壁を全て撤去していきます。
サンダーと呼ばれる工具で切れ込みを入れて人力で剥がしていきます。
モルタル撤去後

既存のモルタルを撤去した後の様子です。
下地の荒板が姿を現しました。比較的綺麗な状態ですね。
この下地はこのまま撤去せずに使用していきます。
全面をブルーシートで保護

モルタルを撤去したら非常に無防備な姿になってしまいます。
モルタルを撤去したその日に新しい外壁を貼れるわけではありません。
雨が降っては大変なことになりますのでしっかり養生作業を行います。
ブルーシートで覆い隠すように保護して、次の作業を待ちます。
しっかり養生しても雨が降らないか、ハラハラドキドキしてしまいます
構造用合板と防水シートの貼り付け

構造用合板

防水シート
次に構造用合板と透湿防水シートを貼っていきます。
下地の荒板に構造用合板を貼り、そこに防水シートを貼ります。
構造用合板はビス留めし、防水シートはタッカーで貼り付けます。
庇の新設と基礎のクラック補修

庇新設中の様子

基礎クラックにエポキシ樹脂注入
瓦葺きの庇も撤去して新しい庇を新設しています。
基礎に発生したクラックはエポキシ樹脂を注入して補修します。
エポキシ樹脂は固まるとコンクリートと同様レベルの硬さになり、
建築現場ではクラックの補修場面で非常に活躍しています。
一般的な場面では今流行りのレジンなどもエポキシ樹脂が使用されていますね。





こちらの現場担当者は白河です
コチラの現場は白河が責任を持ち担当しています!

どんな些細なこともお気軽にお問い合わせください♪
弊社では【点検、調査無料・お見積り無料】
契約しなくても現場調査費等は一切いただいておりません!
どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。♪
◆ フリーダイヤル ◆
0120-920-841
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

大阪市にて住宅リフォーム 塩ビシート機械的固定工法(遮熱シート防水)

大阪市平野区の足場が取れてすっきりしました

大阪市平野区でモルタル外壁の上からカバー工法での様子です!
