
大阪市阿倍野区の外壁塗装が終了しシート防水工事がスタートです
大阪市阿倍野区の外壁塗装が終了しました。
次は2箇所ある広いバルコニーの防水工事を行いますので
その様子をご紹介していきたいと思います。
これまでの現場の様子も下記リンクからご覧いただけます。
外壁塗装が終了






防水工事の着工
今回の防水工事は塩ビシート絶縁工法と呼ばれるシート防水で施工します。
防水工事を行う前にまずは下地調整やドレンに生えた木などの撤去をおこないます。

ドレンから生えた木

ドレンに生えた木の撤去中
写真の様にドレンから木などが生えてしまうことは珍しくありません。
メンテナンス不足の現場や、清掃不足な現場では良く見られる光景です。
ですがこのままでは勿論正常な排水機能はありませんし、防水工事もできないので
まずはこの木をしっかりと撤去し、清掃します。他のドレンも全て清掃します。

撤去した木です。
植物の生命力は凄まじいのでまた生えてこない様しっかりと撤去することが大切です。
下地調整もしっかりおこないます

ケレン作業中

ブロアと呼ばれる機械
更に平場や笠木部分など防水工事を施す箇所全て下地調整・清掃を行います。
防水工事で行う下地調整も外壁塗装とさほど違いはなく、
高圧洗浄機を使用して表面に付着している汚れを落としたり、ケレン作業を行ったり
更には「ブロア」と呼ばれる送風機を使用して木くずや散りなどを清掃したりします。
シート防水のメリットの一つに下地の状態を選ばないことが挙げられますが、
下地調整が一切必要ないわけではありませんので誤解しないように気を付けましょう。
塗装も防水工事も下地調整が仕上がりの美観、性能の高さに影響するのです。
次のブログではシート防水の施工風景をご紹介していきます!
どんな些細なこともお気軽にご相談ください♪
弊社では【点検、調査無料・お見積り無料】
契約しなくても現場調査費等は一切いただいておりません!
どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。♪
◆ フリーダイヤル ◆
0120-920-841

こちらの現場担当者は
こちらの現場は伊藤が責任を持ち担当させていただいています!

同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

大阪市西区 塗装前に軒天井を補修致しました

東淀川区淡路にて4階建てビル改修工事が着工、様変わりします

大東市で塗装の見積依頼、集合住宅の階段室の塗装をご希望です
