
西淀川区 台風の影響で笠木が外れましたので調査に向かいました

木造二階建ての倉庫としてつかっている建物で、去年に弊社で外壁の塗装をしています。 前回の台風21号で笠木が外れたとのことで早速現場に急行しました。上を見上げて驚きました。あるはずの笠木がなかったのです。今回の台風の風は聞いたことがないような風音がしてたのも納得です。

これが風で飛んで下に落ちた笠木です。前長4m重量は15㎏以上あると思います。 下に人がいれば大惨事ですね。誰も人に当たらずよかったです。台風の日に出歩いている人はいませんか(笑)

形状が曲がってしまってちぎれそうになっています。再利用はできませんので、新しく同じサイズの笠木を作成する必用があります。
風で飛んだ理由としては、笠木をとめている釘の効きが弱く、そのまま飛んでしまったと推理されます。もう二度手飛ばないようにしっかり釘で打っておく必要があります。

ついでにこの倉庫のドアを替えてほしいとの事でお見積り頂きました。

現状は引き戸ですが、開き戸にしてほしいとの事です。 素材も重い木なので、軽いアルミにして開け閉めのしやすい素材を提案させていただきました。

暮らしのなかでほんの少しの変化が、暮らしやすいに繋がります。
どんな些細なことでもお気軽にお声かけください。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
