吹田市にて台風でボロボロになったアスファルトシングル屋根をカバー工法で葺き替えています!
吹田市にて外壁と屋根の改修工事を行うために足場を仮設しました。
↑前回のブログでご紹介した現場の屋根の葺き替えの様子をお伝えしていきます。
既存の屋根材もアスファルトシングル


今回はカバー工法でアスファルトシングルという屋根材を使い葺き替えていきます。
(アスファルトシングルについての詳しいお話は→屋根材『アスファルトシングル』とは?)
既存の屋根材もアスファルトシングルが使用されていますがかなり悲惨な状態です・・・
どうしてこんな状態になってしまったのか気になった方は以前の現場調査のブログをご覧ください
屋根材の貼り付け


アスファルトシングルの施工方法は他の屋根材と少し違い、
接着剤と釘の2種類を使用して貼っていきます。
写真右側の刷毛で塗っている黒い部分がシングルセメントと呼ばれる接着剤です。
左側はセメントで貼り付けた後シングル釘と呼ばれる
アスファルトシングル用の釘を打ち込んでいます。
使用するシングル材によってこのセメントを塗布する範囲(幅など)が異なり、
釘を打ち込む本数や間隔もメーカーからの指示書があるのでその通りに打っていきます。
シート防水などの工事もそうですが、メーカーの指示通りに部材を取り付けていない場合は
なにかあった時のメーカーからの保証が利かない事もあるのでご自身でも確認すると安心です。




屋根のビフォー、アフター写真です。
あんなにボロボロだった屋根が無事に綺麗になりました!良かったです。
ですが今回カバー工法で施工しているので次回の葺き替え時にはカバー工法は出来ませんので
一度既存の屋根を全て撤去しなければならないので要注意です。
どちらにしろその頃には下地の防水シートも劣化してると思いますので葺き替えがベストですね。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

高槻市にて外壁塗装工事~外壁塗装・水性シリコン塗料~④

高槻市にて外壁塗装工事~足場設置・高圧洗浄~③

屋根塗装 遮熱塗料~サーモアイシリーズ~
