ホーム
施工事例
お客様の声
工事メニュー
施工の流れ
塗装工事
料金プラン
ここまでやります
無料点検
会社概要
電話でのご相談
[9時~18時まで受付中]
phone
メールでのご相談
ホーム
施工事例
お客様の声
工事メニュー
施工の流れ
塗装工事
料金プラン
ここまでやります
無料点検
会社概要
いつも街の外壁塗装やさんをお引き立てくださり誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら現在「街の外壁塗装やさん吹田店」はリニューアルのため工事の受付・お問い合わせを一時休止させていただいております。
ご利用のお客様には大変ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
今後もぜひご愛顧くださいますようよろしくお願いいたします。
上記に関してはご質問・お問い合わせはいつでもお気軽にご連絡ください。
街の外壁塗装やさん運営本部
03-3779-1505(平日9:00~18:00)
info@jacof.co.jp
(株式会社JACOF)
HOME
ブログ
塗料だけでなく下地処理にもこだわりを~バイオ高圧洗浄~
塗料だけでなく下地処理にもこだわりを~バイオ高圧洗浄~
塗装を長持ちさせる秘訣は洗浄にアリ!!
様々な要因で汚れてくる外壁ですが、汚れを完全に落とさないまま塗装するとどんなことが起こるのか・・・。塗装を長持ちさせるためには欠かせない「洗浄」についてお話致します。
バイオ高圧洗浄は、照明や電気機器など濡らしてはいけない部分をビニールで養生してから、洗剤が浸透しやすいように、洗浄面を水でたっぷりと濡らす
水養生
をします。そして、洗浄面全体に洗剤を散布し、汚れに応じて洗剤の希釈割合を変えていきます。洗剤散布後5~10分反応させてから水で一気に洗い流します。
飛散する可能性がありますので、作業を行う前に近隣の方にご挨拶はかかせません。 工期は半日から1日ほどで終わります。
洗浄せずに塗装すると塗料は1~2年で剥げる!?
外壁塗装で最も重要な工程が下地処理です。その一つに高圧洗浄があります。
強い圧力に
よって噴射される水で、剥がれかけの塗料や藻、苔、汚れなどを洗い落します。メリットは塗装する際に塗料をより、外壁材に密着させることができて、塗料が長持ちするということです。しかし洗浄は目で見て分かりにくいため、いい加減に洗浄したり洗浄後にしっかりと乾燥しないまま塗装すると、様々な不具合が起きてきます。洗浄が不十分だと数年で塗装が剥がれてしまうこともあるので注意です!!
根深いカビは苔にはバイオ高圧洗浄が効果的!!
外まわりの汚れは
、カビや苔などの雑菌によるものが7割を占めます。これには、根こそぎ洗い落とす【バイオ高圧洗浄
】
が効果的です。木材、石材、タイルなどあらゆる素材に使用でき、通常の高圧洗浄では落とし切れない0.01mmにもみたないピンホール(穴
)
に潜んでいるカビや藻、旧塗料など徹底的に落とすことができます。しっかり汚れを落とすことで塗料の密着性が高まり、塗料の性能が格段に長持ちします。また殺菌消毒作用により美観が継続するメリットもあります。
ブロック塀
ブロック塀の汚れを塗装前に徹底的に除去しています。カビを根こそぎ落として、カビの再発生を防ぎます。
木部
木の羽目板や下見板は吸水性があるので、カビが発生しやすいです。洗浄すると色の変化がわかりやすいです。
木部
カビや
苔の根が奥までこびりついているスレート系屋根材には、バイオ高圧洗浄が効果的です。みちがえるほど綺麗になります。
建材別の洗浄方法
モルタル
は、カビの根が塗装内部まで入り込んでいると除去しきれないこともあります。無理に高圧洗浄でとろうとすると塗膜がはがれたり、削れたりすることもあるので注意です。
サイディング
は、チョーキングが激しい場合は、粉を水洗いで落とさないと塗料が剥げる要因になります。これはチョーキングがブロックして塗料が密着していないのが原因です。
外壁以外にも、鉄部があります。
アルミサッシ
などにかびがこびりついていることも珍しくありません。高圧洗浄で綺麗になるので、外壁と一緒に洗浄してもらいましょう。
お問い合わせはこちらまでどうぞ
Tweet
ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
9時~18時まで受付中
phone