平野区で屋根の下地が腐食し危険な状態!250万円(税込)で総葺き替え

築42年で一度も塗り替えをしていないカラーベスト、
クラックが大量にありコーキングで補修された跡が目立ちます。
昨年台風や地震に見舞われたときに安全性に危機感を感じ工事をご決断されました。
ビフォーアフター


工事基本情報
施工内容
その他
使用材料
ケイミュ―「コロニアルクァッド」
築年数
42年
施工期間
約3週間


同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

豊中市でクロスを貼る下地処理として左官工事で石膏を塗りました
現場の様子 今回は雨漏りによる被害で聚楽が剥がれ落ちたので修理してほしいとのご依頼を頂きました。 聚楽がある部屋は和室ですが、畳まで雨が染み込み壁は長年の雨漏れにより剥がれています。 聚楽を剥がしていきます 聚楽を剥がしている途中です。この段階でも聚楽を剥がすとコンクリート面がで…
続きを読む

生野区にて屋上防水工事を行いました
屋上防水の着工 さて、屋上防水の様子をお届けしたいと思います。まず下地調整として既存のシートの剥がれている部分を剥がして平に近い状態にします。全て剥がすわけではなく、浮いているヵ所や、剥がれかけているヵ所をすべて剥がしていきます。既存のシートは経年劣化による腐食が進んでいますね。…
続きを読む

枚方市にて3階建てのALC外壁塗装の為足場組立工事を行いました。
足場仮設の様子 今回の建物は三階建てのALCです。繁華街の近くなので車通りも多く、厳重に注意して作業しました。 足場のネットをかける前の建物の様子です。右側の建物と建物の間が狭いのが難点ですが、壁に対してカニ歩きで歩かないと進めないわけではないので、特に作業に支障はございません。…
続きを読む
