
箕面市のS様邸で塀の塗装工事の現場調査にお伺いさせていただきました。

箕面市彩都で築5年の2階建て戸建てにお住いのS様。当社のHPから塀の塗装工事の見積依頼があり早速現場に訪問させていただきました。築5年ということもあり外壁や屋根などは新築同様の綺麗さを保っていましたが、塀の汚れだけはとにかく気になるということで塀だけではありますが塗装工事をご決断されたそうです。
お客様のご要望としては、適度に塀を塗装していくつもりではあるが最低でも10年間は美観を保てるようにということでなにか良い塗料はないかということでご相談もありました。

まずは塀の汚れなど現場の状況を確認していきます。白色を基調とした塀になっていますので外から見ていくとかなり綺麗に目立っています。しかし塀に近づいて確認してみると・・・

雨だれなどの汚れがかなり目立っていますね。常に雨風に晒されている塀ですので雨雫がそのまま垂れていきその筋が黒ずんで雨だれになっていきます。特に今回のS様の家の塀は白色ということもあってかなり目立っていますね。この汚れが気になってしまうのも仕方がないですね。

さらに現場を確認していくとなにやらポスト廻りが黒ずんでいる感じがします。近くで確認してみると・・・

郵便ポストの枠がかなり錆びています。ポスト枠が錆びているので、雨が降った時などは雨水の跳ね返りで錆汚れが飛んでしまいポスト廻りが茶色く汚れている状態になっています。郵便ポストも塗装しないことにはせっかく塀を塗装し直してもまたすぐに汚れてしまうのでこの際に塀と一緒に塗装することになりました。
お客様のご要望などをヒアリングしたうえで今回はフッソ塗料をご提案させていただくことになりました。高耐久で汚れにも強いフッソ塗料であれば10年以上は塀の汚れなどを気にしなくても良いのでまさにお客様のご要望通りの塗料になります。
このような流れで現場調査が終わりますので、ここから1週間前後で見積書の作成が終わるので出来上がり次第弊社からご連絡させていただき見積書のご説明をさせていただくという流れになっていきます。以上営業の日野でした。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

大阪市内で3階建ての現場調査

吹田市で擁壁の亀裂補修を行いました

羽曳野市で塀の基礎巾木を石材調の吹付で仕上げました。
