
東淀川区の外壁塗装工事は2階部分を先行し中塗りが完了しました
茨木市で外壁塗装工事を行っている現場では2階部分を先行し中塗りが完了しました。
1階部分の下塗りは本日午前中に塗ったので乾燥待ちです。
2階部分は昨日に塗りました。夏場と比べると乾燥に時間がかかります。

下塗りは日本ペイント社アンダーフィーラー弾性エクセルになります。

今回使用するのは日本ペイント社のオーデフレッシュSI100Ⅲシリコン樹脂塗料です。

一部分浮き部分があり、樹脂モルタルで補修しました。乾燥の為この部分は後まわしで塗っていきます。

下塗りは砂骨ローラーという道具を使うことによって画面の様ななみがたが付きます。

ベランダが当分使えないので洗濯物を干すことが出来ません。部屋干しをお願いしています。

建物の外壁にはいろんな付帯物が付いています。養生を完璧にすることで最後の清掃が省け、工期短縮に繋がります。

基礎部分は洗い出し仕上げになっています。洗い出しに塗料が付着すると取れにくいので完璧な養生が必要です。

2階の側面中塗り完了です。中塗りと上塗りは色変えの予定です。塗り残しがないかわかりやすいですね。

2階部分を先行し中塗りが完了しました。1階部分の下塗りは本日午前中に塗ったので乾燥待ちです。2階部分は昨日に塗りました。夏場と比べると乾燥に時間がかかります。

こちらの現場は原元が担当しています。
同じ工事を行った施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

家の寿命をきめるものとは ②
前回の、「家の寿命をきめるものとは ①」では、主に屋根についてお話いたしましたが、今回は外壁についてお話をしたいと思います。
外壁は屋根とは違い必ず雨に濡れるとは限りません。雨がかからなければ外壁から雨漏りは生じません。つまり外壁からの雨漏…
続きを読む

吹田市にて築50年程度の木造住宅
写真では分かりにくいですが、膨れも見れます。一度モルタルで補修した跡もあります。
こちらの写真は、窓枠の下あたりに塗膜の剥離がみられます。
外壁が膨れ、剥離している状態でしたのでこれから、モルタル外壁を切断して新しく下地を入れ完成させていき…
続きを読む

大阪市内で3階建ての現場調査
コンクリート打ちっぱなしの3階建て住宅の現場調査に行ってきました。 現状はかなり劣化しておりガタガタでした。
鉄格子も錆が酷く、ケレン→錆止め→塗装が必要になります。
外壁の横に走ってる目地があります。こちらは、シーリングの増し打ちが必要で…
続きを読む
