ホーム
施工事例
お客様の声
工事メニュー
施工の流れ
塗装工事
料金プラン
ここまでやります
無料点検
会社概要
電話でのご相談
[9時~18時まで受付中]
phone
メールでのご相談
ホーム
施工事例
お客様の声
工事メニュー
施工の流れ
塗装工事
料金プラン
ここまでやります
無料点検
会社概要
いつも街の外壁塗装やさんをお引き立てくださり誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら現在「街の外壁塗装やさん吹田店」はリニューアルのため工事の受付・お問い合わせを一時休止させていただいております。
ご利用のお客様には大変ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
今後もぜひご愛顧くださいますようよろしくお願いいたします。
上記に関してはご質問・お問い合わせはいつでもお気軽にご連絡ください。
街の外壁塗装やさん運営本部
03-3779-1505(平日9:00~18:00)
info@jacof.co.jp
(株式会社JACOF)
HOME
ブログ
茨木市にて築50年の戸建てを現場調査
茨木市にて築50年の戸建てを現場調査
築50年の戸建ての現場調査をしてきました
モルタル外壁の戸建てのお宅の現場調査へ行ってきました。劣化が酷いとの事なのでしっかり調査していきたいと思います。
玄関廻りから
庇を支えている木製の柱です。
基礎部分のモルタルも原型が無い状態で、木製柱の下の方が
腐っています。こちらも補修しないといけません。
こちらの門扉も錆が目立ちます。入口部分なので美観的にもきになります。対応としては、
ケレン作業をし錆止めを塗布してから塗装して仕上げていきます。
こちらのフェンスも門扉と同様に、ケレン作業をし錆止めを塗布して塗装していきます。外構部分が綺麗になると、気持ちが良いものです。
外壁を見ていきます
クラックがとにかく多いです。モルタル外壁の特長として環境にもよりますが、クラックが起こりやすい為定期的にクラックが出来ていないか確認する事が大切です。酷くなる前に点検をした方が良いでしょう。大きくなるといろんなところに不具合が出てきてしまいます。そうなる前に最小限に抑えれるようにチェックは必要となります。
軒も見ていきましょう
軒の点検です。こちらも破風板が劣化しています。塗装が剥がれてしまっています。こちらの対応としても、塗装してしっかりと仕上げていきたいと思います。
破風板とは???
破風板(はふいた
)とは、家づくりには欠かせない材料の一部です。破風板には暮らしの安全を守る沢山の機能を持っています。もともと破風板とは、
屋根の側面に取り付けられている板の事です。
屋根の妻側の側面を破風と呼ぶことから名づけられたと言います。あと、
ケラバ
とは材木の名前ではなく破風板などが付いている場所の事を指します。
もう一つ間違えられやすいのが
鼻隠し
です。
鼻隠しとは、雨樋が付いているのですが、破風板にはついていません。ついているかついていないかで覚えられますね。
破風板の役割としては、
強風
屋根は上方向から吹く風に付いては強いですが、横からや下から吹き付ける強い風には弱いとされています。そこで強風の際に屋根が飛ばされない為に、ケラバに破風が取り付けられています。
雨漏り
破風板は外壁に当たる雨水を減らして、屋根内部への水の侵入を防ぎます。もし屋根に水が浸入してしまうと、雨漏りの原因となってしまいます。なので雨漏りしにくくする目的としても、破風板は取り付けられているのです。
防火
防火対策としても破風板は役立っています。もし火災が起きた際に屋根への延焼を抑制する効果もあります。建物の火災は下から上へと燃え広がる傾向があります。屋根裏は防火対策がなされていない為破風板があることで、下から上がってきた火が屋根裏まで上がるのを防いでくれるのです。もし破風板がなかったら家に付いた火がそのまま屋根に燃え移り大ごとになってしまいます。破風板が大事という事です。
美観
破風板は見た目の美しさも機能の一つとなります。破風板を付ける事で屋根の側面が見えなくなり美しさがより一層高まります。
木部が多いです
木部の部分が多いので、こちらもケレンして塗装をしていく対応となります。木部の塗替えなど放置してしまうと、見た目が悪いだけではなく木材の浸食や腐朽菌による腐食が酷くなってしまい、木材そのものを取替える必要がでてきます。そうなってしまうと金額も高くなってしまう恐れがあります。早急な対応が必要となってきます。
続いては面格子です
面格子も塗膜が剥がれてしまっています。こちらもケレン作業をしてから塗装をしていく対応となります。下地が気になるところです。
面格子は、死角となる窓の外側に取り付けられています。しかし防犯性を高めるには、アルミやステンレス、または鋳物などが適しています。
アルミ製面格子
は、様々な住宅でよく見かけると思います。価格も安価で扱いやすい素材です。雨の日など濡れても錆に強いという事が言えます。
ステンレス製面格子
は、アルミ製に比べて、価格が高い傾向があります。しかし、その強固さは他の素材よりも優れており、防犯性をより高めたい人に人気です。それにアルミ製と同じように、錆びにも強くメンテナンス性にも長けています。
鋳物製面格子
は、面格子自体が太く作られている物が多く、視覚的に泥棒が入りにくいと思わせる効果を生み出します。また、その独特の素材感から、味のある雰囲気も魅力の一つとなっています。その為木製などのおしゃれな面格子を窓の外側に取り付けたいけど、防犯的に心配・・・という方に選ばれています。
こちらの現場調査での御見積もりは、
弊社では3パターンのお見積を提示させて頂きました。
お家の気になるところを無料点検させて頂きまます!!
金額にこだわりたい
、
金額にも素材にもこだわり
た
い
、
耐用年数重視で!
など、お客様のご要望に柔軟に対応し、お見積りを作成させて頂きます。
メールでのお問い合わせは、
こちら
まで!!
こちらの現場は、私が担当致しました!
同じ地域の施工事例
茨木市にて屋上防水を行いました~塩ビシート防水機械的固定工法~
茨木市で外壁塗装と擁壁修理及び塗装工事を行いました。
その他の施工事例はこちら
Tweet
ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
9時~18時まで受付中
phone