ホーム
施工事例
お客様の声
工事メニュー
施工の流れ
塗装工事
料金プラン
ここまでやります
無料点検
会社概要
電話でのご相談
[9時~18時まで受付中]
phone
メールでのご相談
ホーム
施工事例
お客様の声
工事メニュー
施工の流れ
塗装工事
料金プラン
ここまでやります
無料点検
会社概要
いつも街の外壁塗装やさんをお引き立てくださり誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら現在「街の外壁塗装やさん吹田店」はリニューアルのため工事の受付・お問い合わせを一時休止させていただいております。
ご利用のお客様には大変ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
今後もぜひご愛顧くださいますようよろしくお願いいたします。
上記に関してはご質問・お問い合わせはいつでもお気軽にご連絡ください。
街の外壁塗装やさん運営本部
03-3779-1505(平日9:00~18:00)
info@jacof.co.jp
(株式会社JACOF)
HOME
コラム
吹田市の方々へ。雨漏りリスクを軽減!屋根塗装に欠かせないタスペーサーの役割とメリット
吹田市の方々へ。雨漏りリスクを軽減!屋根塗装に欠かせないタスペーサーの役割とメリット
屋根塗装には雨漏りを防ぐためにタスペーサーという重要なアイテムが存在します。タスペーサーの役割やメリットを理解し、信頼性の高い業者を選ぶことが大切です。
こちらもどうぞ↓
「スレート屋根の塗装に必須! タスペーサーによる縁切りで雨漏り防止」
目次
【
表示
】
【
非表示
】
タスペーサーの役割とは何か
タスペーサーの必要性について
タスペーサーの施工における注意点
タスペーサーのメリットとは何か
安心できる業者選び
タスペーサーの役割とは何か
タスペーサーは、屋根塗装の際に使用される重要な役割を果たします。
屋根材と屋根材の重なり部分に設けられた隙間から通気と水分を排出するため、雨漏りを防ぐ役割を果たしています。
通常の屋根塗装と同様に、まずは屋根を洗浄し、下塗りを行います。その後、下塗りが乾燥した状態でタスペーサーを挿入し、中塗りと上塗りを行います。
タスペーサーの大きさは約5cm×4cmで、ポリカーボネイトという素材で作られています。
タスペーサーの必要性について
屋根材の重なり部分に隙間を作ることで、通気と水分の排出を促し、雨漏りのリスクを軽減します。
特に横殴りの激しい雨の場合、雨水が屋根材の下に入り込むことがありますが、タスペーサーによって雨水や湿気を出口として排出することができます。
タスペーサーはバネの構造を持ち、充分な隙間を確保するため、重ね塗りしても塞がれる心配がありません。
また、作業時間も短く、塗膜を傷つける心配もありません。
タスペーサーによる縁切りは、屋根塗装の作業費を少なくすることができます。
タスペーサーはポリカーボネイト製で、丈夫で加工しやすい素材です。スレート屋根材1枚につき2個使用し、80㎡のスレート屋根の場合は800個必要です。
タスペーサーの施工における注意点
タスペーサーは屋根材の重なり部分に設けられる隙間で、通気と水分排出のために重要です。
横殴りの激しい雨の場合、雨水が屋根材の下に入り込むこともあります。そのため、タスペーサーの施工には注意が必要です。
タスペーサーのメリットとは何か
タスペーサーは塗装作業で使用される重要なアイテムであり、そのメリットは以下の通りです。
1. 通気性の確保: タスペーサーは屋根材と屋根材の重なり部分に挿入され、適切な隙間を作ることで通気性を確保します。これにより、雨水や湿気が屋根材の下に入り込むことを防ぎ、雨漏りのリスクを低減します。
2. 耐久性: タスペーサーはバネの構造を持っており、踏んでも割れることがありません。また、下塗り材や塗料、シンナーなどで溶けることもありません。そのため、施工後も長期間にわたって機能を維持し続けることができます。
3. 施工の容易さ: タスペーサーは下塗りが乾燥した後に挿入されるため、施工のタイミングが比較的柔軟です。また、標準的なスレート屋根材においては、使用個数も10個程度と少なく、施工の手間も軽減されます。
安心できる業者選び
外壁や屋根のリフォームを検討している際、信頼できる業者を選ぶことは重要です。
しかし、施工した業者の良し悪しはすぐにはわかりづらいことがあります。
特に外壁・屋根塗装では、施工不良があっても一時的には綺麗に見えることが多く、耐用年数の半分以下で塗装が剥がれると不備があった可能性があります。
そのため、外壁塗装を依頼する際は業者選びに慎重になる必要があります。
営業トークから業者の信頼度を判断し、タスペーサーを使ってくれる業者を選ぶことが安心できる選択です。
まとめ
・タスペーサーは屋根塗装において、通気と水分排出を促し雨漏りリスクを軽減する役割を果たす。
・ポリカーボネイト製のタスペーサーは耐久性があり、バネの構造を持つため施工が容易で塗膜を傷つける心配が少ない。
・タスペーサーを利用してくれる信頼性の高い業者を選ぶことが、安心できるリフォームを実現する鍵である。
Tweet
ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
9時~18時まで受付中
phone