豊中市築30年の戸建て住宅で屋根を廃材の出ないカバー工法でリフォーム

中古戸建を購入されたとのことで建物全体のリフォーム工事をご依頼いただきました。
ビフォーアフター


工事基本情報
施工内容
屋根材
使用材料
スーパーガルテクト
築年数
30年
施工期間
45日間
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

淀川区にて玄関上から雨漏りのため現場調査へいってきました
玄関上の雨漏り こちらが現状です。劣化症状が激しいのが分かるかと思います。瓦屋根の上に室外機が乗っているのですが、こちらは今回処分するとの事ですので、撤去させていただきます。 屋根瓦の劣化症状 色褪せやカビ等が見受けられます。漆喰も剥がれてしまっています。屋根瓦の劣化の原因は・・…
続きを読む

屋根のメンテナンスの重要性
屋根材の劣化状況は・・・ ◇屋根材の劣化状況は目視で確認瓦やカラーベストなどスレート類の屋根材のひび割れや、ズレ、欠け、退色状況を目視で確認します。そして屋根に上がるためにスライド梯子を使用します。墜転落災害を起こさないように安全上の配慮が要求されます。スライド梯子で屋根に上がる…
続きを読む

茨木市で築20年2階建てアパートの外壁、屋根の劣化状況の診断に伺いました。
2階建て外壁サイデイング張りのアパートです。築20年でリフォーム歴はないそうです。年数から見ると状態は良い方だと思います。目地のシーリング劣化、剥離が激しく樋の変色、劣化が目立ちます。 1階廊下のコンクリート土間に大きなクラックが発生しています。地盤の沈下が原因と思われますが完全…
続きを読む
