箕面市にて築35年のモルタル外壁の塗装工事を行いました【雨樋交換・モルタル浮き部分補修編】

。外壁のクラックが多いのと前回の塗装工事もいつしたかわからないくらいなので外壁が大丈夫か心配。
ビフォーアフター


工事基本情報
施工内容
外壁塗装 その他
使用材料
日本ペイント オーデフレッシュSiⅢ
築年数
35年以上
保証年数
塗膜保証 6年間
工事費用
1,133,000円


耐用年数は、約20年です。しばらくは安心できますね!


モルタルは、耐火性・耐久性に優れています。サイディング壁に見られる継ぎ目がなく、劣化しずらいのも特長です。職人の手作業で仕上げられる場合が多いので、デザイン性自由度が高いというのもメリットです。


モルタル外壁で最も大きなデメリットは、ひび割れが生じやすいという点です。継ぎ目がない分気温や湿度、地震といった外的要因によってどうしてもひび割れが発生しがちなのです。ひび割れを発見したら、すぐに処置することをお勧めいたします。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

淀川区にて外壁と屋根の劣化のお問い合わせを頂きました。
現場調査 こちらのお宅を今回現場調査させていただきました。お客様からは屋根の劣化が気になるとの事です。近隣の住宅が徐々に塗装工事を行ているので、お客様もタイミングかなと思われ弊社にお問い合わせを頂きました。 外壁の状態・・・ 外壁に苔が付いている部分が多く、外壁の防水性能が落ちて…
続きを読む

茨木市で築20年2階建てアパートの外壁、屋根の劣化状況の診断に伺いました。
2階建て外壁サイデイング張りのアパートです。築20年でリフォーム歴はないそうです。年数から見ると状態は良い方だと思います。目地のシーリング劣化、剥離が激しく樋の変色、劣化が目立ちます。 1階廊下のコンクリート土間に大きなクラックが発生しています。地盤の沈下が原因と思われますが完全…
続きを読む

尼崎市にて10年点検後の指摘で不安になり弊社にお問合せ頂きました
現場調査へ 今回現場調査を伺った3階建てのお宅になります。築年数は10年との事です。 劣化具合 外壁の目地の劣化がかなり進んでいました。横面の縦目地の開き具合は酷すぎました。築10年でこれほどの劣化症状は珍しいです。ここまで来たら、早急に修繕したほうが良いでしょう。この状態で雨が…
続きを読む
