街の外壁塗装やさん吹田店
〒564-0043
大阪府吹田市南吹田5-2-5
TEL:0120-920-841
FAX:06-6310-7758
お電話でのお問い合わせ
phone0120-920-841
[電話受付時間] 9時~19時まで受付中
電話でのご相談 [9時~19時まで受付中]
通常、雨樋、特に軒樋の異常については、目視で確認しにくいため住人からの
聞き取り調査がメインになります。雨樋は外部に露出する塩ビ製品が多く使われて
いますが耐久性があるとはいえません。
軒樋の受け金物のピッチは、雨樋メーカーにもよりますが通常300mm~900mm
間隔で取り付けています。間隔が空きすぎると、勾配が確保できず雨水が溜まる
ことになります。
軒樋の最小勾配は1/1000とされています。勾配がゆるいと雨水が溜まって
しまいます。経年により勾配が変わる事もあります、少しでも変わると、常時水が
溜まり、ヘドロ状態になります。樋がプール状態になっていることは問題で、詰まりの
原因になりいずれは不具合が出てきます。
軒樋と集水器の取り合いや軒樋の継手部分が外れていて、雨降りの日には
じゃじゃ漏れになっている場合もありますが、室内に入ってくるわけでもないので
気にしない方も多いです。
そんな状態を放置していると外壁の劣化にも繋がります。そして、お隣さんにも
迷惑が、かかりますので注意が必要です。
足場がある機会を逃すと樋の点検は出来にくいものです。足場があると素人でも
点検が可能です。まず点検項目としては、雨水が溜まっていないか、排水口が
泥などで詰まっていないか、継手のはずれや割れている部分がないか、軒樋が
外側に傾いていないかなどをチエックしてください。
清掃などは自分自身でする事は可能ですが、その他不具合が見つかったら
足場のあるうちに専門業者に依頼すると作業もやりやすいので費用の削減に
繋がります。
樋の不具合の原因で最も多いのは詰まり現象で雨水が流れずに溢れる
現象です。樹木の多い所では木の葉がたまり、常時雨水が滞留することにより
苔が生えてきます。
こう言う場合は、軒先の劣化が激しくなりますので、長く放置してはいけません。
木の葉などが堆積し流れが悪い場合の確認は雨降りの日に目視で確認できます。
自分自身で出来る範囲内で管理することが大事です。
テレビアンテナを固定するワイヤーを軒樋受け金物に取り付けている場合が
あります。雨の日には、ここから雨だれが落ちています。
ワイヤーが風力によって、引っ張られ、軒樋の勾配が変わる事もあるので
アンテナのワイヤーの取り付け位置には気を付ける必要があります。
軒樋を「隠し樋」として外部に露出しない工法で建築する場合があります。
デザインは素晴らしいのですが、メンテナンス上は疑問が残ります。
なんらかの原因でオーバーフローした場合、直接躯体自身に被害が
出るので避けた方が無難です。