大阪市西成区で雨漏りの現場調査に訪問しました。

築35年の3階建て連続建てにお住いのK様ですが、以前から雨漏りに悩んでいるということで弊社にご連絡いただき早速現場調査に訪問してきました。
まずお話をお伺いしてみると築35年で一度も塗装工事などの改修工事を行ったことがないとお伺いしました。そして2年くらい前の夏ごろから雨漏りが始まり当初は放っておいたが年々とひどくなってきたということで今回調査の依頼をしたということでした。


まず雨漏りしている部分の確認をしてみたところすごいことになっていました。
雨漏りのせいて天井のボードが腐ってしまい欠落していました。
これは今年になったという風におっしゃっていましたが大惨事にならなくてよかったです。
しかし、このまま放っておくと更に被害が拡大するのが目に見えていますので早期な対応が必要になってきます。
他の箇所も確認してみると先ほどの欠落部分と同じような現象が起こっていました。雨が降った時にはバケツ1杯分くらいの雨水も溜まるとのことでひどい状態なのが分かります。

今回の現場は連続建ての現場になり、お客様宅からは屋上に上がることが出来ないということでお隣様にお住いのお客様から了承をいただきお隣様の屋上から今回の現場の確認をさせていただきました。
屋上の確認をしてみると案の定ではありますが悲惨な状態になっていました。既存の防水層はアスファルト防水の露出工法になりますが一目でクラックなどの経年劣化が目立っているのがわかります。
アスファルト防水の耐用年数は最長でも20年が限界になりますので、築35年ということは15年もオーバーしているということになりますので、お客様もこの被害状況に納得されていました。


近くで確認してみるとかなりひどい状態なのがわかります。平場、立ち上がり共にクラックがかなり目立っておりどの箇所から雨漏りしているのかもわからない状態ですのでここまで経年劣化が激しいとなってしまうと全体改修しかありません。
お客様も当初は補修くらいで収まると思っていたみたいですが、きっちりと現状を確認していただき全体改修しか方法がないということをお伝えさせていただきました。
雨漏りを長い間に放置してしまうと場合によっては通常の施工よりも金額がかかるケースがあります。今回の現場のように雨漏りなどの被害に悩まれているお客様はなるべく早期な対応をおススメさせていただきます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

吹田市で改修工事中4階建てビルも完工目前まで仕上がっています

大阪市福島区築30年の施工不良がある屋上に防水工事を行います

大阪市西区のシート防水とウレタン防水の複合工事が終了
