カラーシミュレーションで塗り替えイメージを掴めます
イメージしにくい塗装工事の出来上がりがわかります

実際の完成写真

カラーシミュレーションのイメージ
先日施工が完了した箕面市のM様邸は、もともと3種類のサイディングが使用された建物でした。
今回塗り替える際にも塗り替え前と同様に色分けを希望されていましたが、どの色にするかまでは決めかねておられたようです。
見積りをお持ちする際に、撮影した写真を加工して実際に塗り替えた後のイメージ画像をお持ちしたところ、「これならわかりやすい」と納得して色を決めていただくことができました。
上の写真は左が完成後の写真です。 少し色合いは異なりますが、右のカラーイメージ写真をもとに配色を決定されました。
1・2階はND372という日本ペイントの標準色の中では最も濃い部類の色です。3階部分はND110というこれも人気のある標準色です。
また、1階の玄関周りに張られていた高意匠サイディング(通常より凝った彩色・型のサイディング)部分は、その風合いを残せるUVプロテクトクリア塗装を施して、新築時の色合いを復活させています。
他にはこんな色を提案しました

3階部分にアクセントとなる淡いパープル系の色を使うイメージです

こちらは1・2階部分に少し明るめのブラウンを使ったイメージです。

まったく雰囲気を変えてアースカラーを使ったイメージです 1・2階にモスグリーン、3階にブラウンを配色

採用された色使いです。 完成写真は青空が反射して色が少し青っぽくなっています。


上部にアクセントカラーや濃色を配置して、下部に明るい淡色を持ってくると、軽やかな雰囲気になります。
色にお悩みの方、大胆なイメージチェンジを希望する方、カラーシミュレーションは無料でお作りしていますので、見積りの際に遠慮なくご相談くださいね。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

シーリング(コーキング)工事をご紹介致します!

大阪市にて住宅リフォーム 塩ビシート機械的固定工法(遮熱シート防水)

高槻市にて外壁塗装工事~外壁塗装・水性シリコン塗料~④
