
吹田市で屋上防水工事の下地調整の為、既存ブロックを撤去しました

今回防水するのは、3階建て鉄筋コンクリートの屋上です。既存の防水層が経年劣化により、かなり傷んでいる状況です。3階の屋根も雨漏れしているので、屋上からの雨漏れが考えられます。

その屋上に、昔倉庫があった跡でしょう。土台としてブロックが敷き詰められています。このブロックの内側は防水がきいていなく雨にされされている状況です。雨漏りの原因の可能性が高いです。

専用の工具で削っていきます。

振動を与えてコンクリートを割ります。

順調にブロックを解体しています。音が画像から想像よりうるさいので事前に大きな音がでる事を担当の方に伝えています。

30分程ですべて剥がし終わりました。このブロックがあるとシート防水をする際に障害になります。

このブロックを剥がした後が大変です。特にブロックを外に運びだすのにエレベーターがないので、手作業で外に運んでいきます。一個15キロ近くあります。

このブロックの瓦礫を撤去した後に、表面がすべて平になるように、凸凹を削っていきます。

今回撤去したブロック一個です。これが25個ありました。三つある穴のうち一つでもコンクリートで穴が塞がっているだけで、重さが変わってきます。

ブロックの撤去が完了しました。すっきりと屋上が広くなり、防水工事もしやすくなりました。二人がかりで約半日で終わりです。次は防水工事の下地調整でセメントを塗ります、より、凹凸をなくすように平らに仕上げます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

大阪市西区 塗装前に軒天井を補修致しました
車庫の天井の一部に塗膜の膨れがありました。原因を探ってみたところ、外壁から雨水が伝わり水切り(黒い部材の所)で上手く水が切れずに天井まで伝わってしまい、天井板が水分を吸収したためでした。
そもそも塗膜の膨れはなぜ起きてしまうのか。
①外壁…
続きを読む

東淀川区淡路にて4階建てビル改修工事が着工、様変わりします
今回の現場は大阪市東淀川区にある駅前に建っているビルです。
人通りも多く、道路も狭く、建物と建物の間隔も非常に狭く少し大変な現場ですね。
築40年程経っており、店舗入り口部分はタイル張りですがその他の部分はALC外壁です。
今回の工事内容は…
続きを読む

大東市で塗装の見積依頼、集合住宅の階段室の塗装をご希望です
大東市から塗装工事の見積依頼がありました。
集合住宅の階段室の壁の塗装の見積依頼です。
街の外壁塗装やさんのHPをご覧になり、お問い合わせ頂き
連絡等のやり取りは、全てメールで対応させていただいております。
現場は4階建ての集合住宅で、…
続きを読む
